☆辰己のトップ☆ ☆日本酒☆ ☆焼酎☆ ☆ワイン☆ ☆蔵めぐり☆ ☆自然食品☆ ☆過去の日誌☆

          

      ・・・・・※美味しいお酒、焼酎をお送りいたしませんか!!・・・・・
               ・・・・・包装紙4種類から選べます・・・・・
     ・・・・・熨斗紙の印字はパソコン・・で書き込みますので、綺麗に書けますね!
        ・・・お送りする場合は・・
送り状はパソコンで印字・・できます。・・・
         ・・・・綺麗な包装紙とオリジナル紙の手提げ袋で訪問できます。・・・

             
          
※・・・ 美味しい お酒に 出会えるよう・・・※


※ 蔵めぐりの写真は、上の★蔵めぐり★をクリック!!

  ※ まだ、地酒のみ消費税が外税になっております。

2004.9.29 水曜日

最近、第1週と第3週を連休致しました 申し訳ございません
連休時に蔵の訪問致しますと 私の休息が無くなってしまい、第1週と第3週のどちらかを蔵訪問にして、地酒を吟味する日(口実)・・・ただ ゆっくり 飲みたいだけ・・
訪問日誌も書きたいのですが・・色々とあるんですね!

2004.9.28 火曜日

今日は、十五夜ですね・・雲の合間から、素晴らしい・・お月様です!
風流に 月を見て一杯いかがですか!!・・闇夜に浮かぶ 月は美しいですよ!・・お酒を飲みながら・・・・

夕方6時頃、奄美の・・・・さまが訪問してくださいまして、黒糖焼酎談義・・度数が強いので、かなり酔いが回りおまけに芋焼酎や米焼酎まで、11月頃訪問したいね!・・と言うことで11月の初めに予定しています。
10月は第三の連休に鹿児島ですね!前回は台風で、残念ながら、欠航してしまいました!
とにかく今年は台風が多いですね! 蔵元さまに被害が無いとうれしいですが!

数量限定品の
”九段の人”が入荷しました・・”麦麹”の二次仕込みに”芋”を使用・・麦の芳ばしさに ほのかな芋の甘味 新しいタイプ味的には 青酎を少し軽くしたタイプですね!

地酒では、
”上喜元の吟醸”が注目です・・・価格の割には 旨い の一言!!
お勧めの地酒です!

2004.9.16 木曜日

今日ははるばる新潟から鮎正宗酒造さまが来店して下さり、地酒の現状と新製品の紹介”純米酒”の発売です、やや甘めのお酒で初めてお酒を飲まれるお客様や女性の方にお薦めですね!
飲み方の提案や肴の提案色々・・・
9月に入ってから地酒がよくお買い上げ頂けるようになりました。
10月に入れば芋焼酎も どんどん入荷すると思いますね!

2004.9.11 土曜日

飲みに(居酒屋の情報集め)行った帰り、虫の声に秋風を感じるようになりましたね、空を見上げると雲の間から、見事なお月様・・もうじき、十五夜ですね!
※9月28日が(旧暦の8月15日)十五夜・・中秋の名月ですね! 平安時代の頃から貴族が宴を開き詩や俳句等を楽しみ交流したんですね・・・・・古くは中国から伝わったようです
    ※2.000円札を持っている方へ・2.000札に、紫式部の詩で十五夜が描かれています・・・
一方、古くから、
五穀豊穣を祈り自然の恵みに感謝する儀式ですね!ススキは稲穂に見立てて、お団子は豊穣を願ったようです・・・・窓辺にススキと上新粉の手作り団子を三方に載せて(お盆でもOK)・・
月を見て一杯いかがですか!!    ・・闇夜に浮かぶ 月は美しいですよ!  ・・お酒を飲みながら・・・・
・・・月にウットリ・・酒にウットリ・・女性にウットリ・・・
   追伸、十五夜をみたら、十三夜(10月26日)もみてくださいね!
   ※片方の月しか見ないと《片見月と呼び》縁起が良くないそうです!

2004.9.7 火曜日

お昼まで、同業者と地酒談義!!・・・次に来る・・銘柄は!!・・・ラベルではなく、美味しいと思う、お酒で良いんです・・・焼酎も10年前から、美味しいと思うものを販売してますね!それが人気になって、もともと 小さい蔵ですから、入荷量か限定されてしまんですね!
これからも、私自身が”旨い”と思ったものを販売していきますね! ・・・頑張ります!!・・・

午後から、釣でも行こうかと・・しかし風と波が高く では 相模川へ うなぎ釣りでも 風が強く 魚信が伝わらない、3投目で小さいのが(放流)、幸先好いのでは!!2時間ほど粘るが釣果なし 雨も降るし 帰宅し・・試飲と云う口実で・・・ 最近入荷した
地酒”上喜元吟醸”を頂く・・原酒の生酒・香り良く・酸味のバランス・・・旨い! 少しだけ試飲用に・・・寝る頃になって、芋焼酎の”ゆうのこころ”優しい口当たり、芋の香りもまろやか、初めて頂く芋焼酎には最適・・芋の香りはしっかりしていますね・・

2004.9.6 月曜日

朝5時、起床・・鹿児島行き羽田発8:00に間に合うように・・台風18号が嫌なコースを!
羽田について、自動チェクインが使用出来ない・・カウンターに行くと、条件付きの出発に成りますとの事福岡空港か羽田に戻ります・・エッ・・・仕方が無く 欠航証明書を頂き 帰宅・・訪問する予定の蔵に電話・・前回の台風16号でかなり被害が・・・また交通も道路が陥没していたりして、復興に自衛隊が作業しているそうです。
酒好適米の山田錦は刈り取りがもう少し先ですので、心配ですね!風と雨で横倒し・・天気で少し立ち上がった所で、またもや台風・・今年はもう台風が来ない事を祈ります。

2004.9.5 日曜日

9月に入り、涼しく感じられるようになりました。
地酒も急に数でるようになりましたね!
芋焼酎も新酒が出番を待っている状態です(10月に近ずく頃かな〜)
明日は、芋の仕込みを見学に!! 台風が気になる〜 !

2004.9.2 木曜日

    
※9月9日は、5大節句の一つ・・重陽の節句・・・菊の節句ですね!
日本酒は”冷おろし”夏を越して、旨みが増し まろやかに・・・冷のお酒に菊の花びらを浮かべて・風流に 菊の節句を楽しんで見ては!!

2004.9.1 水曜日

今年は台風が多いですね! 何処も被害が無いといいんですが!
9月の6.7日は鹿児島行きのチケットを取っているのですが・・台風18号が・・何となく・遭遇しそう・・・
蔵めぐりも・密かに行くことが多くなりましたね!
色々有るんですよ!・・東北、北陸、四国、九州、等行ったり、お酒の勉強ですね!
・・・旨いお酒や蔵人に出会うと嬉しいですね・・・何回通った蔵でも、発見が有るのですから、面白いです!・・

夏の疲れに・・蛇酒はいかがですか!画像は右上に!!
中国産ですが、マムシ、姫ハブ、コブラ、の三種類の蛇が入った・リキュールです
飲んだ後は、黒糖、泡盛、芋、麦、焼酎等を入れて3ヶ月ほど貯蔵・・2・3回出来ますね!

   ※最近、話題になっている・・日本酒で漬けた『梅の酒』静かなブームですね!※
味わいは・・・梅酒です・・しかし・・・優しい味わいでストレートで飲んでも違和感が無く・旨いですね!
また、体に・・梅と日本酒のアミノ酸が とてもよいのです

もう一つ・・隠れたヒット・・料理に”3年熟成の本みりん”これも売れています!
旨みに・・もう一つプラスの旨み・・いけますね!

・・・・・暑い時には・・・・・ ※地酒で・・ロックで旨いですよ!・・・・・
美味しく飲むコツは・・なるべく原酒で17度以上の酒がいいですね・・大きい
でグラスに1〜2個が良いです!9月頃になるとお酒も熟成してきて、まろやかさが増します・・とても美味しい時期なんですよ
※冷蔵庫で一定の温度管理しながらの販売は熟成します・・お客さまもご存知で新聞紙で包んで有るもう直ぐ古酒になりそうなのを求める方が・・あと少しで・・お酒を知っている人が増えてきましたね!
  ※アルコールの弱い人は、
甘酒で・・夏バテ回復!!とてもよいのです・・・俳句の季語で甘酒は夏の季語になっているのです!!
冬に仕込んだ酒粕を冷凍庫(凍りません)で保存して夏場に薄めで造り、冷やして頂きます・
・アミノ酸が豊富で健康増進に最高ですよ!アルコールの強い人は もちろん地酒で効果あります・・飲みすぎは・・・
           ・・・ほろ酔い気分ですごしましょうね!・・・

    ※焼酎のロックは・・
細かい氷が合と思います・・焼酎をグラスに入れて・・焼酎を注ぎます〜静かに口に運びます・・・旨いですね〜辰己流の 飲み方です!
マドラー等混ぜるのは焼酎が変化しますね!
  
※今年は芋の成長が良く8月から製造を始めた蔵より、9月には芋新焼酎が発売されます!
・・・・・新芋焼酎には出来立ての味わいが深く、香りも最高ですね!・・・・・


 新芋焼酎と云っても昨年の古酒芋焼酎のブレンドですね!貯蔵の芋焼酎を入れる事で、柔らかな風味を持たせてバランスを良くします! 
 ・・・期待しててくださいね!!・・・(売れ過ぎて古酒が無いかも・・・)


 ☆☆焼酎を・・より美味しくいただく為に!!☆☆
              ・・・ちょっとしたコツを・・・
・・・お湯割は前日に5対5(お好みで)で割り水して置くと良くなじみます・・・とても美味しくなります。
・・・5対5(お好みで)で割り水し湯せんにて、40度〜45度位に温めて・・・黒ジョカで頂くと風情があります・・・
・・・直ぐ飲みたい!・・カップにお湯をつぎ、後から焼酎を入れますと美味しく頂けます。

※黒ジョカは九州のシラス台地の土で作られ、焼酎をまろやかにすると云われていますね!
※ 薩摩焼は湯せんでの ご利用です(火に掛けるとヒビが入り使用出来なくなります。
火に掛けられる”黒ジョカも御座います。(土鍋の素材で焼いております・薩摩焼ではありません)
・・・・・辰己の日誌・・・・・
薩摩焼・次郎太窯の黒ジョカ¥4.980(県指定無形文化財 薩摩焼・錦江陶芸の黒ジョカ¥3.200
黒ジョカ・ガス・にかけられます¥1.990